今年も「キウイ募金」はじめました。
今年もキウイがまぁまぁ沢山実りました!
そこで、毎年恒例「キウイ募金」をします。
募金して下さった方には、キウイ差し上げます。これ、直ぐには食べられません。おうちで、追熟する必要があります。2~4週間くらい、冷蔵庫の野菜室か何かにビニール袋にりんごを入れて、保存します。そうするとあら不思議。美味しいキウイになります。(毎年「大丈夫かなぁ?」と不安になりつつ、美味しく食べられているので。)
今から1か月もすればもう「クリスマス」間近。ケーキの飾りやフルーツポンチにしてもいいかも。
募金は、うちの子供が活動させて頂いている関係で、「国境なき子どもたち」という団体に寄付いたします。キウイがない時でも、みなさんから暖かいお気持ちを頂いていますが、この時期はそれを家で実ったほったらかし無農薬キウイで少しだけでもお返しいたします。

よろしくお願い致します。ご興味を持たれた方は、こちらをご覧下さい。→国境なき子どもたち
そこで、毎年恒例「キウイ募金」をします。
募金して下さった方には、キウイ差し上げます。これ、直ぐには食べられません。おうちで、追熟する必要があります。2~4週間くらい、冷蔵庫の野菜室か何かにビニール袋にりんごを入れて、保存します。そうするとあら不思議。美味しいキウイになります。(毎年「大丈夫かなぁ?」と不安になりつつ、美味しく食べられているので。)
今から1か月もすればもう「クリスマス」間近。ケーキの飾りやフルーツポンチにしてもいいかも。
募金は、うちの子供が活動させて頂いている関係で、「国境なき子どもたち」という団体に寄付いたします。キウイがない時でも、みなさんから暖かいお気持ちを頂いていますが、この時期はそれを家で実ったほったらかし無農薬キウイで少しだけでもお返しいたします。

よろしくお願い致します。ご興味を持たれた方は、こちらをご覧下さい。→国境なき子どもたち
| お店 | 18:27 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
ろんママ(12/06)
ろんママ(08/23)
m(08/15)
ろんママ(06/01)
m(06/01)
ろんママ(06/01)
m(06/01)
ろんママ(04/16)
ろんママ(05/12)
ろんママ(03/06)
高山貞子(03/05)
ろんママ(02/15)
じゃばまる(02/14)
ろんママ(05/31)
ろんママ(02/13)
あきこ(02/09)
(01/21)
ろんママ(01/21)
アサイ(01/20)
(05/14)